10月の献立予定表 東四つ木在宅サービスセンター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
1日 |
(567Kcal) |
2日 |
(565Kcal) |
3日 |
(528Kcal) |
|
|
|
|
|
|
|
・カツ丼 |
|
・胡麻しそ御飯 |
・しめじ御飯 |
|
|
|
|
|
|
|
・南瓜の含め煮 |
・魚の塩焼き |
・肉入り擬製豆腐 |
|
|
|
|
|
|
|
・五目豆 |
|
・大根と里芋の煮物 |
・カブの含め煮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・すまし汁 |
|
・南瓜の茶巾揚げ |
・辛子酢味噌和え |
|
|
|
|
|
|
|
|
・果物 |
|
・すまし汁 |
|
・スープ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
|
|
|
P 22.1g F 12.8g |
P 23.3g F 15.7g |
P 23.4g F 12.8g |
|
|
|
|
塩分 3.5g |
塩分 3.4g |
塩分 3.3g |
|
5日 |
(594Kcal) |
6日 |
(572Kcal) |
7日 |
(575Kcal) |
8日 |
(565Kcal) |
9日 |
(537Kcal) |
10日 |
(524Kcal) |
|
・チキンカレー |
・おにぎり |
|
・御飯 |
|
・御飯 |
|
・親子うどん |
・ゆかり御飯 |
|
ライス |
・魚の甘露煮 |
・魚の野菜あんかけ |
・肉豆腐 |
|
・南瓜のグラッセ |
・魚のかば焼き |
|
・グリーンサラダ |
・高野豆腐の含め煮 |
・ふろふき大根 |
・ジャコピーマン |
|
・煮豆 |
|
・なすのそぼろ煮 |
|
・スープ |
|
・コールスローサラダ |
・炒り玉子和え |
・酢味噌和え |
|
・果物 |
|
・ポン酢和え |
|
・フルーツポンチ |
・すまし汁 |
|
・すまし汁 |
|
・かき玉汁 |
|
|
|
・みそ汁 |
|
|
|
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
|
・果物 |
|
|
P 21.8g F 15.1g |
P 23.0g F 14.1g |
P 23.0g F 13.6g |
P 22.8g F 12.9g |
P 24.2g F 14.1g |
P 23.2g F 13.7g |
|
塩分 3.4g |
塩分 3.3g |
塩分 3.1g |
塩分 3.3g |
塩分 3.0g |
塩分 3.5g |
|
12日 |
(565Kcal) |
13日 |
(561Kcal) |
14日 |
(569Kcal) |
15日 |
(588Kcal) |
16日 |
(599Kcal) |
17日 |
(532Kcal) |
|
・三色丼 |
|
・しめじ御飯 |
・御飯 |
|
・御飯 |
|
・のり巻き、いなりずし |
・さつま芋御飯 |
|
・大根の煮つけ |
・魚の甘酢あんかけ |
・八宝菜 |
|
・豆腐の五目あんかけ |
・炒りどり |
|
・豚肉の生姜焼き |
|
・煮豆 |
|
・さつま芋の含め煮 |
・南瓜のグラッセ |
・南瓜のミルク煮 |
・ふろふき大根 |
・カブと薩摩揚げの煮物 |
|
・さつま汁 |
|
・キャベツの和え物 |
・酢味噌和え |
・青菜のクルミ和え |
・青菜の胡麻和え |
・胡瓜の酢の物 |
|
・果物 |
|
・スープ |
|
・スープ |
|
・スープ |
|
・すまし汁 |
|
・かき玉汁 |
|
|
|
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
P 24.5g F 11.7g |
P 23.8g F 13.7g |
P 23.4g F 13.2g |
P 22.3g F 15.8g |
P 21.2g F 16.2g |
P 21.0g F 14.2g |
|
塩分 3.3g |
塩分 3.4g |
塩分 3.1g |
塩分 3.0g |
塩分 3.5g |
塩分 3.4g |
|
19日 |
(592Kcal) |
20日 |
(585Kcal) |
21日 |
(550Kcal) |
22日 |
(534Kcal) |
23日 |
(580Kcal) |
24日 |
(572Kcal) |
|
・かやく御飯 |
・御飯 |
|
・鮭御飯 |
|
・菜飯 |
|
・わかめ御飯 |
・生姜御飯 |
|
|
・魚のおろし煮 |
・酢豚 |
|
・変わり玉子焼き |
・魚の黄金焼き |
・タンドリーチキン |
・魚の味噌煮 |
|
・南瓜とひじきの旨煮 |
・じゃが芋の焼きマッシュ |
・がんもどきの含め煮 |
・カブの吉野煮 |
・ポテトのミルク煮 |
・お煮しめ |
|
|
・煮豆 |
・青菜の和え物 |
・キャベツのソテー |
・青菜のソテー |
・青菜の煮浸し |
・青菜としめじの和え物 |
|
・すまし汁 |
|
・スープ |
|
・みそ汁 |
|
・みそ汁 |
|
・スープ |
|
・すいとん汁 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
P 23.4g F 12.1g |
P 21.5g F 13.1g |
P 23.1g F 17.2g |
P 22.7g F 15.0g |
P 23.6g F 16.3g |
P 24.8g F 13.1g |
|
塩分 3.2g |
塩分 3.2g |
塩分 3.2g |
塩分 3.1g |
塩分 3.2g |
塩分 3.5g |
|
26日 |
(558Kcal) |
27日 |
(562Kcal) |
28日 |
(554Kcal) |
29日 |
(531Kcal) |
30日 |
(534Kcal) |
31日 |
(569Kcal) |
|
・御飯 |
|
・ジャコ椎茸御飯 |
・鶏肉の照り焼き丼 |
・茶飯 |
|
・さつま芋御飯 |
・御飯 |
|
|
・鶏肉のトマトソース |
・魚の西京焼き |
・切干大根の炒め煮 |
・おでん |
|
・魚の照り焼き |
・チンジャオロースー |
|
・ジャーマンポテト |
・炊き合わせ |
・ピーナッツ和え |
・青菜の胡麻よごし |
・青菜の玉子とじ |
・甘藷と林檎の重ね煮 |
|
・野菜の胡麻和え |
・もずくと胡瓜の酢の物 |
・きのこ汁 |
|
・煮豆 |
|
・おろし酢和え |
・野菜の酢みそかけ |
|
・スープ |
|
・すまし汁 |
|
・果物 |
|
・すまし汁 |
|
・けんちん汁 |
・スープ |
|
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
|
・果物 |
|
・果物 |
|
・果物 |
|
|
P 22.4g F 15.9g |
P 25.6g F 14.2g |
P 21.3g F 14.8g |
P 22.8g F 13.1g |
P 23.8g F 13.0g |
P 21.1g F 14.3g |
|
塩分 3.0g |
塩分 3.5g |
塩分 3.5g |
塩分 3.2g |
塩分 3.0g |
塩分 3.0g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝夕は、めっきり涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。夏の疲れが出やすい時期 |
|
|
|
|
なので、しっかりと食事をとり体調に気をつけて過ごしましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
栄養豊富な柿を食べよう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秋が旬の柿は、「柿が赤くなると医者が青くなる」という ことわざがあるほど栄養豊富です。 |
|
|
|
|
これは、赤く色づいた柿を食べると柿に含まれている成分で病人が減り、医者が困るという |
|
|
|
|
意味です。それほど、柿にはいろいろな栄養素が含まれています。 |
|
|
|
|
|
|
柿に含まれているビタミンCの量は、果物の中でも多いと言われるキウイフルーツと同じくらい |
|
|
|
|
多く含まれています。また、柿の渋みの成分であるタンニンは、アルコール分を外へ排出する |
|
|
|
|
働きがあります。その他にも、ナトリウム(塩分)を排出する働きがあるカリウムを多く含み、 |
|
|
|
|
高血圧の予防効果があります。さらに、柿の赤い色の素のβ-カロテン、リコピンなどの |
|
|
|
|
カロチノイドを多く含み、細胞のがん化を防ぐ働きがあると言われています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ 献立の最後に書いてある Pは たんぱく質、Fは 脂質のことです。参考になさってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|